3M-intel株式会社(以下「当社」といいます。)は、情報通信サービスを基盤としたテレコム事業、サービス&ソリューション事業及びインターネット接続サービスの提供を行っており、当社にとって個人情報及び特定個人情報の保護が重大な責務であると認識しております。そこで個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言いたします。
1. 当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行いません。また、そのための措置を講じます。
2. 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
3. 当社は個人情報の漏洩、滅失、き損などのリスクに対して、合理的な安全対策を講じて防止する規程及び体制を構築し、継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
4. 当社は個人情報の取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応いたします。
5. 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかっていきます。
制定日 2024 年 04 月 23 日
3M-intel株式会社
代表取締役 荒井貴明
以上
〒105-6021 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー21F
3M-intel株式会社 個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:info@3mintel.jp
個人情報の利用目的
当社は取得する個人情報を以下に示す目的で利用いたします。
当社への情報のご提供はすべて任意となっております。ただし、依頼する情報をご提供いただけない場合は、正常なサービスをご提供できない場合があります。当社は、お客様がお取引を完了しておらず、情報の入力途中であった場合においても、メールアドレス、電話番号を当社のプライバシーポリシーに従い、リマインド通知の目的で活用する場合があります。
当社では、広告効果の計測及びインターネット上の行動履歴の情報に基づいて、お客様の趣味・趣向に応じたターゲティング広告を表示するために、広告事業を行う事業者に対してハッシュ化されたお客様のメールアドレスを提供する場合があります。
【個人情報の第三者提供及び取扱いの委託について】
当社では、以下に基づき個人情報の第三者提供及び取扱いの委託を行います。
当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取り決め、適切な管理を実施させます。
当社では、保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求及び第三者提供記録の開示に関する請求について、以下の事項を周知いたします。
名称:3M-intel株式会社
住所:〒105-6021 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー21F
代表者:代表取締役 荒井貴明
連絡先:メールアドレス:info@3mintel.jp
保有個人データに関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
〒105-6021 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー21F
3M-intel株式会社 個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:info@3mintel.jp
当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。
開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止又は消去、第三者への提供の停止及び第三者提供記録の開示)のご請求がございます場合には、上記個人情報に関するお問い合
わせ窓口までご連絡をお願いします。請求に必要な手順の説明と必要な申請書類などをお送りします。
当社では、個人情報、特定個人情報の取扱いに関する規程、及び安全対策に関する規程を定め以下の措置を講じております。
(1)組織的安全管理措置
・ 個人情報の取扱いに関して方針を定め、プライバシーポリシーとして、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しています。
・ 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱い手順を定め、規程文書としてまとめ、社内に周知しております。
・ 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。
・ 各個人情報を取り扱う従業者を制限しています。
(2)人的安全管理措置
・ 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
・ 従業者から、秘密保持に関する誓約を得ています。
(3)物理的安全管理措置、技術的安全措置
・ 取扱い担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止するため、取り扱う区域を限定しています。
・ 個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退出管理を行っております。
・ 個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しています。
・ サーバなどへの外部からの不正アクセスを防ぐために、ファイアウォールなどを導入しています。
また、コンピューターウイルスなどの不正ソフトウェアへの対策を行っています。
・ 個人情報の移送時は、以下の対策をとっております。
‐媒体の移送時には、配送記録が残る方法を利用するか、直接手渡しするようにしています。
‐電子データの通信には、暗号化するなどの漏洩対策を行っています。
以上